質問. "an open window" や "the open window"って、どういう意味ですか?
回答. 「開かれた窓、開いた窓」という意味です。
解説
"open" には動詞としての意味「開く」のほかに、形容詞としての意味「開いた、開かれた」があります。 そして、"an/the open window" の "open" は形容詞です。
"open" の過去分詞 "opened" を使う "an/the opened window" も正しい英語ですが、"an/the open window" のほうが一般的です。
また、"open" には "opened" には無い意味(*)があります。
(*) 「公開された」「営業中の」「拒絶的でない」など
類似表現
次は、"an/the opened window" と同じように理解できる表現の例です:
- an/the open book ・・・ 開かれた(開いた)本
- an/the open bottle ・・・ 蓋(ふた)や栓(せん)が開けられたボトル
- an/the open can ・・・ 開封された(コーラとかビールとかの)缶
- an/the open door ・・・ 開いた扉/ドア
- an/the open magazine ・・・ 開かれている雑誌
- an/the open newspaper ・・・ 開かれた(折り畳まれていない)新聞紙
- an/the open package ・・・ 開かれた/開封された包み、パッケージ
"open" の訳し方(「開かれた」や「開いた」や「開封された」など)はサンプルです。 文脈やご自分の感性に応じて、好きに訳して頂けます。