"beside" と "besides" の意味を教えて! 覚え方と愛もお願いします!

質問: "beside" と "besides" の意味を教えてください。 意味の覚え方も教えて下さい。 あと、も下さい。

回答: 以下の通りお答えします。

1. "beside" の意味

"beside" は前置詞です。 なので、"beside" の後ろには常に名詞が来ます。
嬉しいお知らせ
古語の "beside" は副詞としても用いられましたが、現代の "beside" は前置詞としてのみ用いられます。 ですので、"beside" の副詞としての意味を覚える必要がありません!

~の横に、~の隣に

"beside" の基本的な意味です。
She stood beside me.
彼女は私の隣に立った。

~に比べて

「~に比べて」の意味は、隣に置いて見比べるイメージです。 この意味の "beside" は元々は「~の隣にあって」でしょう。 それが、実際には隣合わない物同士を比べるのにも使われるようになったと考えられます。
My painting looks childish beside yours.
私の絵はあなたの絵に比べて子供っぽく見える。

2. "besides" の意味

"besides" は前置詞の意味と副詞の意味があります。

2.1. 前置詞としての "besides"

~に加えて

前置詞としての "besides" の基本的な意味です。 この意味の "besides" は "in addition to" と同じ意味です。
He writes novels besides working as a doctor,
彼は医師として働くのに加え小説も書いている。
# "working" が動名詞として前置詞 "besides" の目的語になっている。

~以外には、~を別にすると、~を除いて

前置詞としての "besides" は、この意味でよく使われます。 この意味の "besides" は "except for" や "apart from" と同じ意味です。
I don't want to live anywhere besides Japan.
私は日本以外のどこにも住みたくない。
No one besides the owner could control the angry dog.
その怒った犬は飼い主を除いては誰の手にも負えない

2.2. 副詞としての "besides"

おまけに、さらに、加えて

何かを述べた後で同じ方向性の主張を付け加えるときに使われます。 この意味の "besides" もよく見かけます

「おまけに、さらに、加えて」の意味の "besides" は:

  • 文の先頭に用いられます。
  • 口語的な言葉です。 フォーマルな文章の "moreover" に相当します。
I'm too tired to go for a walk. Besides, it's raining.
散歩に行くには疲れすぎてる。 おまけに雨も降ってる。
次の例文では "besides" が "and" と共に接続詞っぽく用いられています。
I can't go, and besides, I wouldn't go if I could.
ぼくは行けないよ。 それに、行けたとしても行かない。

この例文の "besides" と "and" は無くても文が成立します。 むしろ "and" も "besides" も無いほうが明瞭簡潔です。

~も

There are three maples besides.
楓の木3本ある(生えている)。
# "maple" は「楓(かえで)の木」という意味。
  • この意味の "besides" は、前置詞としての "besides" の「~に加えて」の意味の副詞バージョンです。
  • この意味 "besides" は、"Me too.(私も)" の "too" や "as well" と同じ意味です。

それ以外では

I have been to Spain but nowhere besides.
私はスペインには行ったことがあるが、それ以外の場所(に行ったこと)はない
# 「それ以外の場所」とは「それ以外の海外」ということでしょう。

この意味の "besides"は、前置詞としての "besides" の「~以外には、~を別にすると、~を除いて」の意味の副詞バージョンです。

3. 暗記法

  1. 次の謎の呪文を100回唱えます

    "beside" は「隣に」、"besides" は「加えて」

  2. 謎の呪文を100回唱えた2時間後ぐらいに、呪文を暗記したかどうかを何らかの方法でセルフチェックします。
  3. 暗記できていればステップに進みます。 暗記できていなければステップに戻ります。
  4. 上記の呪文を覚えるだけで、"beside" と "besides" の全ての意味を自然となんとなく理解できるようになります。

"beside" と "besides" の意味の基本は「隣に」と「加えて」。 他の意味はこの2つの意味から派生します。 よって、この2つの意味を覚えていれば他の意味の "beside" や "besides" も何となく理解できます

謎の呪文の神秘的な作用により "beside" と "besides" の基本的な意味を覚えた時点で、あなたは "beside" と "besides" の他の意味もすでに知っているのです!

4. 愛 ~ラブ~

今ちょっと愛を切らしてるんで、また明日にでも来てもらっていいですか? このページ(またはトップページ)をブックマークに入れておくと便利です。