質問:「ラッキー」と「ハッピー」は似たような言葉ですけど、違いは何ですか?
回答: 意味が違います。 でも共通点もあります。 詳しくは以下をご覧ください。
1.「ラッキー」と「ハッピー」の意味
1.1.「ラッキー」
「ラッキー」を英語に戻すと "lucky"。 "lucky" は形容詞で、意味は「幸運な、運が良い」です。
1.2.「ハッピー」
「ハッピー」を英語に戻すと "happy"。 "happy" も形容詞で、主な意味は「幸せな」です。
2.「ラッキー」と「ハッピー」の違い
上述の通り「ラッキー」の意味は「幸運な」で、「ハッピー」の意味は「幸福な」。
つまりラッキーとハッピーの違いは、「幸運」と「幸福」の違いと同じです。
次で、「幸運」と「幸福」を比較してみましょう。
2.1.「幸運」と「幸福」は似ている
「幸運」と「幸福」は「幸」という字が共通していますし、ラッキーな人はハッピーであることが多いとは言えます。
2.2. でもイコールではない
ですが、ラッキーとハッピーが同じ意味だとは限りません。 運が悪くても幸せな人や、逆に運は良いのに不幸せという人もいます。
例えば宝くじで5万円が当たるのはラッキーです。 でも、3億円が当たるのを夢見ていた人は、5万円が当たったところでハッピーにはなれません。
次のような具合です。事例①
「ちぇっ、5万円かよ」
舌打ちするAに傍らの友人Bが、どこか責めるような目を当選者に向ける。
「でも、ラッキーかラッキーじゃないかで言えばラッキーだろ?」
Aは不貞腐(ふてくさ)れた声でお返事。
「ああ、確かにラッキーだよ」ラッキーなのは認めるよ。「でも、こんなしけた金額じゃハッピーにはなれないね」お分かりでしょうか? ラッキーとハッピーは意味が等しくないのです。
「ラッキー」とは「(偶然の巡り合わせが)自分にとってプラスに作用する」ことです。 でも、自分にプラスとなる出来事があったからといって人は幸福(ハッピー)になるとは限りません。
事例②
「ラッキー」と「ハッピー」の違いが如実に表れる事例を、もう1つご紹介いたしましょう。「ラッキーじゃない。 あんなクズみたいな男が他の女のとこに行ってくれてさ。 あんたも別れたがってたもんね」
「...ええ。 そうねラッキーだったわね」 そう、あの男が去って確かに私はラッキー。 でも...「クズみたいな男」と別れた女性は自分でもラッキーだと認めています。 ですが彼女は明らかにハッピーではありません。 彼女が望む真の幸福とは果たして...
3. "lucky" と "happy" の共通点
3.1. 元の意味が同じ
"lucky" の成り立ち
"lucky" は "luck" と "-y" から成ります:
- luck ・・・ 「運、偶然」や「幸運」を意味する名詞
- -y ・・・「性質」を意味する形容詞を形成する接尾辞
"happy" の成り立ち
そして実は、"happy" も "hap" と "-y" から成ります。 面白いことに、この "hap" は "luck" とほぼ同じ意味です。
- hap ・・・ 「運、偶然」や「幸運」あるいは「出来事」を意味する名詞(古語)。
- -y ・・・「性質」を意味する形容詞を形成する接尾辞。
"lucky" と "happy" は、材料となる語(hap, luck)がほぼ同じ意味なのに、出来上がった語は意味が異なるわけです。
3.2. "happy" が "lucky" の意味で使われることも
"happy" は「幸運な(=lucky)」という意味もあります。"happy" に「幸運な」の意味があるのも、言葉の成り立ち("hap" + "-y")を考えれば納得です。
"happy" と「ハッピー」を峻別しよう
でもカタカナ語の「ハッピー」には「幸運な」の意味が無いので注意が必要です。
カタカナ語「ハッピー」をうっかり「幸運な」の意味で使ってしまうと、次のような事態に巻き込まれないとも限りません。スパダリ:「おい女、今なんて言った?」
女:「私おかしなことを言ったかしら?」
スパダリ:「言ったよな?ハッピーな偶然って言ったよな?」
女:「言ったわよ?」それがどうかした?
スパダリ:「ハッピーは幸福なという意味。 だからハッピーな偶然という言い方はおかしい」 うむ、おかしい。「...オマエが "happy" のもう1つの意味に気付いてでもいない限りな!」
女:「も、もう1つの意味って...」 くっ、まずい。 うっかりハッピーを幸運なの意味で使っちゃった! カタカナのハッピーに幸運なの意味は無いのに。 あたしの博識、にじみ出ちゃった。
スパダリ:「ふ、ハッピーな偶然という言い方をしたオマエが知らないはずもあるまい。 さあ言え」
女:「...」
スパダリ:「言うんだ! 正直に言えば悪いようにはしない」
女:「...幸運なとかいう意味だったかしらね」
スパダリ:「ふはっ、ふははははっ。 やっぱり知っていやがったか! そんな貴女(あなた)は私の妻にふさわしい。 結婚してください」
女:「喜んで」