質問: "sometimes" と "sometime" と "some time" って、どう違うんですか? それぞれの意味を教えて下さい。
回答: 次の通りです:
- sometimes・・・《副詞》ときどき
- sometime ・・・《副詞》いつか(に)、不特定の時点に(過去に関しても未来に関しても使う)
- some time ・・・《名詞句》しばらく(の時間、期間)
詳しくは以下をご覧ください。
1. 詳細
1.1. sometimes
"sometimes" は "sometime" に "-s" が付いた言葉です。 この "-s" は副詞を形成する接尾辞(*) です。
(*) "always" や "nowadays" や "towards" などの "-s" と同じ。
1.2. sometime
"sometime" の "some" は「不特定の」という意味です。 "sometime" は「定まっていない時」ということで「いつか」です。
その他の意味
- "sometime" は「元~、かつての(大統領など)」を意味する形容詞としても使われます。
- 近年では "sometime" が「ときどきの~」を意味する形容詞(*) としても世間に認められつつあります。
(*) "sometimes" は「ときどき」を意味する副詞なので、「ときどきの~」を意味する "sometime" と使われ方が異なる。
1.3. some time
"some time" は熟語というより、たまたま "some" と "time" が隣り合っただけの表現です。 "some time" の "some" は「いくらかの、少しの」という意味です。
"some time" は「いくらかの+時間」で「しばらく」なんだと覚えましょう。
"some time" の "some" を "no" や "plenty of" などに置き換えて "no time" や "plenty of time" としても英語として成立します(当然、意味は変わります)。
"some time" が「いつか」の意味になるケース
"some time" が用いられる表現 "at some time" は "sometime" と同じ「いつか(に)」の意味です。 "at some time" も過去に関しても未来に関しても使われます。
"some time" は名詞句ですが "at some time" は副詞句です。
2. 誤用
- "sometime" と "some time" は、しばしば混用されます。「しばらく」の意味で "sometime" を使ったり、「いつか」の意味で "some time" を使ったりされます。
- "sometime" が "sometimes" の意味で使われることがあります。
3. 例文
3.1. sometimes
"sometimes" が文中に入るケース
He sometimes stays up late.
彼はときどき夜遅くまで起きている。
"sometimes" が文頭に来るケース
Sometimes I lie.
私はときどき嘘をつく。
3.2. sometime
過去の不特定の時点
"...it looks I saw you sometime somewhere", Otwol added. "Yes you saw me a long time ago." "I must have, because your face is familiar to me."
「...私はいつだったかどこかであなたに会ったことがあるようだ」とオトゥワルは付け加えた。 「ええ、随分むかしに会ったことがありますよ」「そうでしょうね。 あなたの顔に見覚えがある」
# "sometime" が過去の不特定の時点を指している用例。
未来の不特定の時点①
This will certainly happen sometime in the future.
これは、この先いつか確実に起こるだろう。
# "sometime" が未来の不特定の時点を指している用例。
未来の不特定の時点②
I'll see you at the pub sometime this evening.
今晩のいつか(不特定の時点で)パブで会いましょう。
# "sometime" が未来の不特定の時点を指している用例。
"sometime" と混用
I just think we need sometime apart...
私たちはしばらく離れて過ごす必要があると思うのよ...
# "sometime" が「しばらく(some time)」の意味で使われている例。 別れそうなカップルのセリフ。
3.3. some time
短時間
We spent some time with Lauren Buitta, founder of GirlSecurity. We had such a great discussion.
私たちは、GirlSecurity の設立者である Lauren Buitta といくらかの時間を過ごした。 とても有意義なディスカッションを行えた。
# "some time" が示す時間の長さは数時間といったところ。
長期間
I need some time to finish this project.
このプロジェクトを終わらせるのに、しばらくが必要だ。
# この "some time" が示す時間の長さは数ヶ月あるいは数週間?
3.4. at some time
"at some time" の意味は "sometime" と同じで「いつか(に)、(過去や未来の)不特定の時点に」です。過去の不特定の時点
"Did you at some time meet the late James B. Duke?"
"I met him, I think it was, in 1922, in Washington."「あなたは James B. Duke という故人に(いつだったかに)会ったことがありませんか?」
「あるよ。あれはたしか 1922年。 ワシントンで会った」
# 回答では 1922年と特定の時点だが、質問では不特定の時点。 質問者がどの時点なのか知らないから。
未来の不特定の時点
What you do will come back to you at some time in your life, then you learn the effects of what you have done, good or bad.
あなたの行いは、いつか(将来の不特定の時点に)あなたに返って来る。 そのとき、あなたは自分の行いの効果を知るの。 良きにつけ悪しきにつけね。